屋根重ね葺き・屋根カバー工法リフォーム
Cover Roof
屋根カバー工法とは、簡単にいうと、現状の屋根材の上から新しい屋根をかぶせる(カバーする)工法のことです。 既存の屋根の上にルーフィング(防水紙)を貼り、その上に軽い金属の屋根を張ります。 塗装よりも長持ちし、既存の屋根の解体や処分する手間がかからないので、葺き替えよりもコストを安くできる上、廃材も少ないエコな工法です。
CASE03:既存スレート屋根へ金属瓦「スーパーガルテクト」カバー施工
参考価格 | ¥17,600円(税込)/m2 ※既存瓦撤去処分・野地補強・防水ルーフィング・屋根材(足場等付帯工事除く) |
既存屋根 | スレート |
商品 | スーパーガルテクト(IG工業) |
工期 | 約1週間 ※屋根工事のみ |
追記 | オプションの棟換気の施工により小屋裏の熱気を効率良く排出できるようになりました。 |
CASE02:既存スレート屋根へ天然石付き金属屋根材「SENATOR」カバー施工
参考価格 | ¥11,000円(税込)/m2 ※既存板金撤去処分・棟板金・棟換気・雪止め・その他特殊部材・足場等付帯工事除く |
既存屋根 | スレート屋根材 |
商品 | SENATOR・サーブル(DECRA) |
工期 | 約1週間 ※屋根工事のみ |
追記 | 天然石付き屋根材にすることにより、意匠性が良くなりました。 |
CASE01:既存スレートを金属瓦「スーパーガルテクト」カバー工法
参考価格 | ¥17,600円(税込)/m2 ※既存瓦撤去処分・野地補強・防水ルーフィング・屋根材(足場等付帯工事除く) |
既存屋根 | スレート |
商品 | スーパーガルテクト(IG工業) |
工期 | 約1週間 ※屋根工事のみ |
追記 | オプションの棟換気の施工により小屋裏の熱気を効率良く排出できるようになりました。 |
カバー工法で使用する主な屋根材
下記以外にもお客様よりご使用したい屋根材をご指定いただいた場合や、デザインにあったその他屋根材を使用することもございます。
デクラ屋根システム「超軽量屋根セネター(SENATOR)」
ルーフタイルグループジャパン
ガルバリウム鋼板と天然石のハイブリッド鋼板屋根材「デクラ屋根システム」は世界120か国以上で60年以上の信頼と実績のある屋根材ブランド。
超軽量で災害に強く高い評判を誇るDecra SENATOR(デクラ・セネター)。
さまざまな日本の住宅にマッチするスタンダードな色と風合いが特徴で、耐候性に優れた屋根材です。
人気のガルバリウム鋼板と天然のストーンチップを施しているので塗り替えいらずのメンテナンスフリーの屋根材です。30年の材料品質保証と10年の美観保証がついています。
撤去・産業廃棄物費用を大幅に削減
デクラ屋根システムの屋根材は非常に耐候性に優れ、重厚感のある美しいデザインが特徴です。既存の屋根を撤去せずカバールーフ出来る為、リフォームに大変適しております。
既設の屋根を剥がさないカバールーフ工法で「建材の飛散」の心配もなく産業廃棄物を最小限に抑えることができます。
14~23%のコスト削減が可能
カバールーフ工法では、既設の屋根を撤去・廃棄する必要がないので、屋根の撤去費用と産廃廃棄費用を大幅に削減します。
既存屋根を撤去するよりも、およそ14~23%のコスト削減が可能です。
工期が短い
カバールーフ工法では、屋根を撤去しないので工事中でも生活が出来ます。
また、㎡あたり、約7Kgと超軽量。粘土瓦の約1/9の重さなので運びやすく、高所での取り扱いにも優れていています。
断熱性・遮音性
既設の屋根との二重屋根構造となるカバールーフ工法では、断熱性、遮音性が増します。
粘土瓦の1/9という軽さ
㎡あたり、約7Kgと超軽量。粘土瓦の約1/9の重さです。カバールーフ工法でも建物の構造にほとんど負担を掛けることがありません。